レイバンのキャラバンは日本人には似合わない!?似合う人の特徴を徹底解説!

Ray-Ban

レイバンのキャラバンは日本人には似合わない!?似合う人の特徴を徹底解説!

映画『トップガン』や『タクシードライバー』などでおなじみのキャラバンですが、日本人に似合うか気になる人も多いはず。

レイバン キャラバン 映画

この記事では、

✓キャラバンの特徴
✓キャラバンは日本人に似合う?
✓キャラバンが似合う顔
✓自分に似合うモデルを選ぶコツ

について解説します。

キャラバンの特徴

レイバン キャラバン 日本人

Ray-Ban CARAVAN(RB3136)

▶ 「アビエーター」の派生モデル

レイバンの定番モデル「アビエーター」をベースにした、スクエア型レンズとダブルブリッジが特徴のモデルです。

▶ 程よいヴィンテージ感と都会っぽさを両立

角ばったデザインがヴィンテージ感を感じさせつつ、細身のメタルフレームにより都会的な印象も兼ね備えています。

▶ 気軽にかけられるパイロット型サングラス

アビエーターよりもクセが少なく、主張が控えめで、男女問わずかけやすく、日常使いしやすい一本です。

▶ 無駄をそぎ落としたかっこよさ

直線的で角ばったシンプルなフレームラインは、洗練されたワイルドさと潔さを感じさせます。

▶ ダークなカラーバリエーション

グリーンやグレーなど、アーミーカラーを中心としたラインナップ。ラフでカジュアルなスタイルによく合います。

▶ 映画や著名人にも愛用者多数

映画『トップガン』でたびたび登場し、ミリタリー×ファッションの象徴的存在として人気です。

⇒Ray-Ban CARAVANをチェック

キャラバンは日本人に似合う?着用例もチェック

キャラバンは日本人に似合わない?

アビエーターに比べて縦幅が5mmも抑えられたスクエア型デザインが特徴のキャラバン。
アビエーター キャラバン 違い
このデザインは、西洋人と比べて顔の縦幅が短く、顎が小さめの日本人にも自然に馴染みやすく、サングラスが悪目立ちせず、似合いやすいモデルです。

日本人には難易度が高めとされるアビエーター型サングラスの中でも、キャラバンは違和感なく普段使いに取り入れられる一本としておすすめです。

日本人の着用例

男性の着用例

キャラバン 日本人 レイバン
出典:What's up?

女性の着用例

キャラバン 日本人 レイバン
出典:What's up?

キャラバンが似合う人の特徴

丸顔の人

柔らかな印象の丸顔に、角ばったスクエア型のシャープなフレームを合わせることで、顔の輪郭をすっきり引き締めて見せてくれます。

三角顔の人

シャープな輪郭の三角形型の顔に、スクエア型のデザインを合わせることで、キリッとした印象がより引き立ち、スタイリッシュに見えます。

直線眉の人

眉の水平ラインとフレームの上端が揃うことで、サングラスが顔に自然になじむため、全体のバランスが整って見えます。
キャラバン 眉毛 レイバン

シンプルなスタイルが好きな人

流行に左右されない、ミニマルで落ち着いた服装を好む人には、キャラバンをアクセントとして取り入れるのがピッタリです。
普遍的で飽きのこないデザインが、シンプルなスタイルに自然になじみます。

自分に似合うキャラバンを見つけよう!

キャラバンのカラー選びで迷ったら、顔色にあったレンズの色を選ぶと、自分に似合うキャラバンが見つけやすくなります。

ブルーベース(ピンク系や青みのある肌・透明感のある肌・色白)の肌の人におすすめ

ゴールドフレーム×グレーグラディエントレンズ

キャラバン 似合う顔

ブルベタイプの人は、濃いカラーのサングラスをかけると肌とのコントラストが強くなり、サングラスが浮いて見えやすい傾向がありますが、グレーのグラデーションレンズなら重くなりすぎず、肌に自然になじみます。

イエローベース(オークル系・黄みのある肌・日本人の標準的な肌色)の肌の人におすすめ

ゴールドフレーム×グリーンレンズ

レイバン キャラバン 日本人

イエローベースで黄みがかった自然な肌色の方には、暖かみのあるブラウンやゴールド、グリーンなどのアースカラーが肌によくなじみます。

そのため、アースカラーのグリーンレンズとゴールドのフレームは、肌の黄みを穏やかに中和し、顔のトーンを明るく整えます。

焼けた肌(小麦肌・色黒)の人におすすめ

ガンメタルフレーム×グリーンレンズ

キャラバン レイバン

小麦色の肌には、ブラックやゴールドなどの濃い色のフレームがよく映え、顔まわりを華やかに見せてくれます。

中でもガンメタルフレームは、ほどよいツヤ感で健康的かつスタイリッシュな印象を演出。小麦肌さんだからこそ自然にかっこよく映え、どんなシーンにもなじみやすいのが魅力です。


\アビエーターに関する記事はこちら/

レイバン アビエーター完全ガイド!全37種類&愛用有名人を一挙紹介
アビエーター (Aviator)を解説!アビエーターをくわしく!Ray-Ban AVIATOR(RB3025)アビエーターの歴史アビエーターは1929年、アメリカ陸軍航空隊のパイロットのために作られま...
レイバンのアビエーターは日本人には似合わない!?似合う人の特徴を徹底解説
アビエーターは、その独特なデザインで長年多くの人に愛されているサングラスですが、日本人に似合うのかどうか気になる方も多いのではないでしょうか? この記事では、アビエーターの特徴、アビエーターは日本人に似合うのか?アビエーターが似合う顔、アビエーターを選ぶ際の注意点について解説します。
レイバン「アビエーター」と「コックピット」の違いは?日本人に似合うのはどっち?
アビエーター(RB3025)とコックピット(RB3362)は、どちらもレイバンを代表するパイロットサングラスです。 一見すると非常によく似ており、違いが分かりづらいモデルですが、細部に注目するといくつかの違いがあります。 今回は、✓アビエーターとコックピットの違いは? ✓日本人に似合うのはどっち? ✓どちらを選ぶべき?を解説します。
タイトルとURLをコピーしました